受託調査報告

冷温水地域導管のネットワーク化展開のための技術開発に係わる検討業務

IDtr072
ID名称冷温水導管連携
報告書名称冷温水地域導管のネットワーク化展開のための技術開発に係わる検討業務
研究テーマ名称冷温水地域導管のネットワーク化展開のための技術開発に係わる検討業務
研究期間平成18年8月1日~平成19年3月31日
年度平成18年度(2006年度)
キーワード技術開発、熱源ネットワーク、プラント間連携
研究の目的熱供給導管のプラント間連携や、ネットワークの拡大・延伸並びに再構築は、エネルギー面的利用による効率向上やCO2削減が期待され、熱供給導管ネットワーク化推進のための技術開発が望まれる。
本研究では、今後の熱源ネットワーク構築及び事業化に必要となる、技術開発項目の整理・抽出を行い、今後のネットワーク構築に資することを目的とするものである。
環境省から早稲田大学理工総研経由で委託された。
研究概要冷温水ネットワークを普及させるために必要な、技術開発項目・課題等を体系的に整理し、その課題解決に向けて必要なシュミレーション開発、実証実験、実態調査等必要に応じ抽出・整理する。
調査研究主体(委託者)早稲田大学理工学研究センター
調査研究者(検討委員会)中嶋浩三(主査:早大) 佐土原聡(横浜国大)・斎藤忠義(国士舘大)・他技術委員会委員
業務担当者早大 増田幸宏助手
協会 安藤健一
再委託先早稲田大学 尾島俊雄研究室

調査・研究報告

PageTop