• ホーム
  • 受託調査報告
  • 南多摩地区 都市整備における次世代地域冷暖房事業の在り方に関する検討調査業務委託

受託調査報告

南多摩地区 都市整備における次世代地域冷暖房事業の在り方に関する検討調査業務委託

IDtr023
報告書名称南多摩地区 都市整備における次世代地域冷暖房事業の在り方に関する検討調査業務委託
研究テーマ名称南多摩地区 都市整備における次世代地域冷暖房事業の在り方に関する検討調査業務委託
年度平成9年度
キーワード全国事例 実態調査 熱料金
研究概要 地域冷暖房は熱需要の施設建設の遅れによる投資回収の困難性、個別冷暖房方式に比べての割高感が問題となっている。そこで、本調査では、事例地区を対象とした実態調査を行い、地域冷暖房の評価と問題点を分析した上で、都市整備における次世代の地域冷暖房事業の在り方について提案を図ることを目的とする。
 全国の地域冷暖房について地区類型別の事業特性を把握、関東地区の既存地域冷暖房事業の実態調査から都市整備と地域冷暖房事業との関連を分析した。また、モデルビルにおける個別方式との熱コスト比較、代表モデル(中位値)による地域冷暖房の事業要因感度分析を行った。現状の地域冷暖房事業の検討課題として、熱料金の低減化と社会的効用の明確化、及びその効用に見合った支援方策の必要性が明らかにされた。
調査研究主体(委託者)住宅・都市整備公団東京支社多摩ニュータウン事業本部

調査・研究報告

PageTop