受託調査報告

省CO2型都市デザインの実現に向けた既設建物間熱融通の普及方策検討調査

IDtr083
ID名称建物間熱融通
報告書名称省CO2型都市デザインの実現に向けた既設建物間熱融通の普及方策検討調査
研究テーマ名称省CO2型都市デザインの実現に向けた既設建物間熱融通の普及方策検討調査
研究期間平成19年9月21日~平成20年3月14日
年度平成19年度(2007年)
キーワード既設建物間熱融通
研究の目的本調査では、都市再生事業における環境負荷の少ない都市構造の再編のための方策を提示するために、個別建物間における熱融通における効果的な省エネ・省CO2モデルの検討を行うとともに、地方公共団体が先導する省CO2まちづくりに役立つマニュアル等の策定、更には民間事業への普及を図ることにより、住宅・建築物及び都市におけるCO2排出量の削減に寄与することによって、喫緊の課題である地球温暖化対策を一層促進することを目的とする。
研究概要1)個別建物間における熱融通に係る課題整理
2)個別建物間における熱融通による効果的な省CO2モデルの検討
3)モデル地区におけるケーススタディの実施
4)普及促進マニュアルの策定
調査研究主体(委託者)国交省都市・地域整備局
調査研究者(検討委員会)座 長:佐土原 聡
委 員:吉田  聡、山本 明、苑田 真之、大塚 貴志、金島 正治
業務担当者国交省都市・地域整備局:中村英夫企画専門官 ほか
協会:長瀬 龍彦 、中村司朗
再委託先作業の一部
日本環境技研株式会社

調査・研究報告

PageTop